こんにちは。
ご好評頂いている、お年玉企画があと5日で終了します。
回数券買おうかな~と迷っているあなた。絶対にオトクです。
一年に一度だけの企画なので、この機会にご利用下さい。
こんにちは。
今回は姿勢が悪いとどうなる?part2をやりたいと思います。
皆さん、わざと姿勢を悪くして猫背の状態にして下さい。
そしてその状態で大きく深呼吸をしてみて下さい。
では次に背筋をしっかりと伸ばした状態で深呼吸。
どちらの姿勢がより楽に大きく深呼吸ができましたか?
多くの方が背筋を伸ばした状態での深呼吸がよかったと実感して頂けたのではないでしょうか。
姿勢が良いと胸が広がり、呼吸が楽なんです。
まあ、当たり前の話なんですが・・・・
では呼吸がスムーズに行われるとどうなるか。
より多くの空気(酸素)を取り込めるので疲労回復も大。
反対に姿勢が悪いと、呼吸が浅くなり空気の取り込み量が少なくなるので疲れが溜まる。
普段気にすることなくしている呼吸。
姿勢一つで疲労回復に大きな差が出ます。
快適な生活をおくる為にも、カラダを整えることをお勧めします。
こんにちは。
今回は、本日初来院された方の施術前後のカラダの変化を見て、カラダはちゃんと変化するということを知って頂こうかと思っています。
来院されたのは刈谷市在住の女性。当院の評判を聞き来院。 症状:腰痛
施術前後にて姿勢が変わったのが判ると思います。『腰を伸ばしたくても伸びない』と言っていた患者さんも腰が伸びたのを実感していました。
健康な人でも腰を曲げ数百メートル歩けば、腰がとてもしんどくなります。
(え~と思う人は実際にやってみて下さい)
常に施術前のような状態で歩行していれば、すぐに疲れるし、痛みも出て良いことがありません。しかし今回の施術でカラダの変化が出ていますので、今までよりも楽に動け、痛みも変わると思います。これからの治療が楽しみです。
こんにちは。 今日の話は姿勢が悪いとどうなる?です。
患者さんの多くが、姿勢が悪いと、カラダに良くないという認識があります。
では、『姿勢が悪いとどうなるんですか?』と聞くと皆『よくわからない』と答えます。
意外と知らないんですよね。
ですので不良姿勢がもたらす悪影響をこれから何回かに分けて説明していきたいと思います。
まず姿勢不良と言えば『猫背』をイメージすると思います。
この猫背で説明します。
背中が丸くなり、頭の位置が肩のラインより前となる。
↓
前傾となり重心が前に偏る
↓
前重心では倒れてしまうため、無意識のうちにカラダの背面にある筋肉で倒れないようカラダを支える。
↓
カラダを起こしている間、カラダ背面の筋肉を過度に使うことになり、筋肉が疲れ果て固くなり、痛みを発するようになる。
判って頂けたでしょうか?当院にやってくる人の大多数は肩凝りや首の痛み、腰や背中などカラダの背面のどこかが痛くなってやってきます。
胸が痛い、腹筋が痛いというケースはほぼありません。もしカラダの痛みを取ろうと考えるなら、凝り固まった筋肉をほぐすよりも、まず姿勢を正常に戻すことが先決。いくら揉んでも筋肉に負担のかかる状態を改善しない限りすぐに痛みが出てしまいます。根本から良くするなら真っ直ぐと背筋が伸びるようにしなければなりません。
営業時間
【 月・火・木・金 】10:00〜12:00 14:00〜19:30
【 土 】9:00〜12:00 14:00〜18:00
【 定休日 】水曜日、日曜日、祝日